もっと詳しく★(4) 冬虫夏草が漢方の王様である理由:*:.・
2020/04/25
一般的な冬虫夏草とは、昆虫、クモ類などを宿主として寄生して、宿主を殺し、その体を栄養源として成長する菌類をいいます。
その、冬虫夏草は世界では580種程度が知られていますが、じつは、日本では300種程度を有しているのです。
ぜひ、「冬虫夏草」と「漢方」について興味のあるかたは、
もっと詳しく★(1)〜(3)
冬虫夏草が漢方の王様である理由:*:.・
をごらんください。
その、冬虫夏草のなかでも、チベット高原産「冬虫夏草」が、最も良質とされております。
それは、1日に数本しか見つけられない、年間を通した採取量がわずかな、大変貴重な「冬虫夏草」であることや、チベットの大自然の恵みなのです。
繰り返しになりますが政治に奔走され、純粋なチベット産の「冬虫夏草」は残念ながら、皆無であります。
それでも、いまだ「冬虫夏草」が漢方の王様として愛される理由は、かつて皇帝のみが用いたと伝えらていたり、「呼吸器系の病気と精力増進に効能がある」とか、メディアで伝えられる以外にも、チベット医学的な視点で、まさに万能薬だとされているからかもしれません。
近年では、人工的に「冬虫夏草」を培養する方法や、栄養分を添加した培地で栽培する方法もありますが、これらの冬虫夏草には、昆虫由来の成分は含まれません。
また、「冬虫夏草」を使用した商品には、日本国内で培養された冬虫夏草を使用しているものや、海外で培養された冬虫夏草を使用しているものが出回っております。
この自然の恵みの「冬虫夏草」を、免疫力アップにいかがでしょうか。
タイセイの宝核酸(冬虫夏草)は、日本産の自然に採取した冬虫夏草が原料となっております。
強烈な紫外線や薄い空気、激しい気温差、風雪、乾燥といった過酷な環境から採取した天然の冬虫夏草を、ぜひ、お試しください。
タイセイ宝核酸の詳細は、こちらからご覧ください。
ぜひ、皆さまも上手にタイセイ核酸を活用くださいね!
皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように。