:*:. 『鬼滅の刃』でもお馴染み! 体が喜ぶよい呼吸をやってみよう!:*:.
2020/06/23
大人気!鬼滅の刃のぜんいつを書いてみました。ちょっと、かわいいすぎでしょうか?(笑)
鬼滅の刃のなかでも、「呼吸」が飛び交いますが、呼吸で痛みを和らげたり、毒が体内にまわるのを遅らせたりなど、技としても一体となっております。
本日は、2つの呼吸をご紹介いたします。
⭐️横隔膜を動かす腹膜呼吸
鼻から息を吸い、横隔膜を下げるイメージでお腹を膨らませ口から息を吐きます。
⭐️肋間筋が動く胸式呼吸
胸を膨らませながら鼻から息を吸い、胸が縮むのを意識しながら口から息を吐きます。
この「呼吸法」は、心が落ち着いたり、姿勢が良くなったり、肩や首の凝りが改善、代謝UP、自立神経を整えたりなどの効果がみられるそうです。
お金もかからないし、手軽にその場でできるのでオススメです!
ただ、鬼滅のキャラ、いのすけの「獣物の呼吸」はやり方がどうしてもわからないのですが(笑)
いい呼吸とは、深くゆっくりした呼吸のことです。ストレス社会のなか、意識的にこの深呼吸をその場でお試しくださいね!
皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように。
大豆由来のカンタンに摂取できる、
タイセイ宝核酸(冬虫夏草)の詳細は、こちらからご覧ください。
ぜひ、皆さまも上手にタイセイ核酸を活用くださいね!
:*:.・★,。・:*:.・★,。・:*:.・★,。,。・:*:.・★