『核酸』をわかりやすく知りたい
2021/06/26
『核酸』って聞いたことあるけど、なんだかよくわからない。
体に良いらしいけど、『核酸』サプリがたくさんあってわからない!
『核酸』って食品だとなにがいいのか、どんな栄養素ですか?
という質問をいただきましたので、今日は簡単にお答えいたします。
お客様からの率直なご質問ですが、気づきもあり、とても勉強になります。
まずは、ご質問いただきましたSさんに、心より御礼申し上げます。
まず、1点目の
『核酸』って聞いたことあるけど、なんだかよくわからない。
というご質問ですが、
簡単にいうと、人間の体には約60兆個以上の細胞が存在しております。
その細胞は、数カ月で生まれ変わるといわれておりますが、その、新しい細胞に生まれ変わるときに、必須の物質のことを「核酸」とよばれています。
2点目の「体にいいらしいけど、核酸のサプリがたくさんあってわからない!」という質問ですが、
核酸ドリンクから核酸サプリなど、たくさんの市場に溢れています。
どんなサプリが良いのか悪いのかという点ですが、答えになっていませが、実際に使ってみて良いと思ったものが、良いのだと思います。
実際に、「核酸」に興味をもって、健康管理をしたいと思っているのであれば、納得できるまで色々な、核酸サプリをお試しいただくことも、良いと思います。
実行することは、第一歩です。
3点目の
『核酸』の食品って何がいいのか、栄養素はなんですか?という質問ですが、
まず、1点目に解説したとおり、
新しい細胞に生まれ変わるときに、必須の物質とは何かという点です。
私たちの細胞は日々、新しく生まれ変わって生命をつないでおり、筋肉、骨、臓器、皮膚、爪などは、タンパク質からできています。
タンパク質を作る上で、必要な役割を担うのは
『核酸』であります。
それを考慮した場合の、『核酸』にとってベストな食べ物は、タンパク質はアミノ酸が集まってできているので、良質なアミノ酸を食べることだと思います。
やはり、日本古来の和食がオススメで、味噌汁などの発酵食品は日本人に馴染みます。
よく、ヨーグルトが体に良いと聞きますが、例えば、ブルガリアの国民にとっては、『ブルガリアヨーグルト』というぐらい土着しており、腸内細菌もはたらき体に馴染みます。
それが、日本人にとって良いかといわれると疑問が残ります。
やはり、縄文古来から稲作文化の日本人は、米が馴染みます。
他から摂取した糖質よりも、米からでる糖質が正常に脳に伝達されて、『核酸』もはたらくのです。
できるだけ、その土地の新鮮な野菜やお米など、日本人に馴染んだ食事を心がけてみてはいかがでしょうか。
また、2点目の良いサプリの選び方のひとつとして、健康を維持する上で、必ず核酸サプリや核酸ドリンクの保存料を確認してみてはいかがですか。
『体に馴染む』ということは健康に良いという視点で考えると、保存料など凝固剤や合成着色料、人工甘味料、光沢剤のような化学物資が『体に馴染む』とは、到底、考えにくいですよね。
皆様にとって『体に馴染む』ものを、見つけてくださいね!
Sさん!読んでますか?
いつも、直球のご質問ありがとうございます。
ブログ記事『食事バランスガイド』を参考になさってください。
↓↓↓
Soo-Happyでは、
心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。
皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️
:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★
大豆の発酵食品タイセイ核酸はコチラ
パワーの強い冬虫夏草入りのタイセイ宝核酸コチラです❣️
:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★