NHK『あさイチ』で、紹介された「発酵性食物繊維」で腸活!
2021/07/05
NHK『あさイチ』で、紹介された「発酵性食物繊維」で腸活!
soohappyでは、いつもゆる活をテーマにしておりますが、
2021年6月7日のNHK『あさイチ』で、「発酵性食物繊維」にていて紹介されていたので、ひとこと言いたい!
「発酵性食物繊維」は、さまざまな効果が期待されており、
最大の特徴は、善玉菌が腸内の酪酸菌を増やして、短鎖脂肪酸を増加させることによって、腸内環境を改善してくれる、腸活の味方のように聞こえます。
さて、この短鎖脂肪酸を増加させることによって、
・肥満を防止
・血糖値を下げる
・免疫機能を正常化
いった素晴らしい働きをしてくれるといわれています。
さて、発酵性食物繊維の食べものは、
大麦、玄米、小麦ブランシリアル、
ライ麦パンなどの雑穀類や、豆類、いも類、根菜類、海藻類などです。
先日、ブログでも日本人に馴染む食生活が大切だと紹介しましたが、本当に日本人に馴染む食事なのだろうか?という視点だと、疑問に思います。
また、オートーミールは体にいいという紹介なら良いのですが、あたかもオートミールを食べることによって、より多くの短鎖脂肪酸を生み出すことができるという印象操作はいかがなものかと思います。
コロナ対策として
私たちに大切なことは、言うまでもなく
「免疫力アップ」です。
つまり、食事はバランス感覚が大切だということです。
上記のブラフでは、農林水産省から、コロナ下での令和2年12月に「食育に関する意識調査」の調査結果では、意外とメディアに流されず、食育を大切にしていたという事実で安心しておりますが、
日本人に馴染むお米と味噌汁、その土地の旬で新鮮なものを食べる意識をすることが大切です♪
皆様には、バランス良い食事を日頃から心がけてくださいね。
笑顔で暮らして、バランス良い食事が最高の『腸活』です!
参考文献
令和2年度「食育に関する意識調査」の結果を公表します~新型コロナウイルス感染症の拡大で、特に若い世代の食生活に変化~
Soo-Happyでは、
心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。
皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️
:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★
大豆の発酵食品タイセイ核酸はコチラ
パワーの強い冬虫夏草入りのタイセイ宝核酸コチラです❣️
:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★