国語〜現代文勉強法〜

ご購入はこちら

ブログ

国語〜現代文勉強法〜

2021/09/08

こんにちは!

エリカです。

 

ソーハッピーが、受験シリーズ化になってしまいましたが(笑)、皆さまのお役に立てる情報が持ち合わせていないので、勉強を頑張っている人の応援だけでもさせていただきたいと思ってます!

 

バイトの新参者なのでお許しください🙏

 

急に肌寒くなってきましたね!

体調管理には引き続き気をつけていきましょう!

 

そして、本日は

現代文についての勉強法について書いていきたいと思います!

 

現代文は日本語だからと言って単語の勉強を侮っていませんか?

 

実は現代文で良く出てくる単語を理解するだけで、文の理解度がすごくアップします↑

点数も上がりますよ🥰

 

私が使っていたのは、河合出版の

「ことばはちからダ!現代文キーワード」です!

 

理解しているつもりの単語も、

この本を読むだけで、現代文としての使い方として理解できます。

 

例えば、

「相対」とは、絶対ではなく比べられることをいいます。

 

つまり、文に相対がでてきたら

このあと対比がでてくるかなと予想しながら読み進めることができます

 

したがって、

単語の意味を理解することで、文の構成までも予想しながら読み進めることができるため、効率よく問題にも取り組めるのです!

 

 

また、知っている言葉だけど意味がよく分からない現代文ワードってよくありますよね

 

例えばアイデンティティ!

 

このアイデンティティという言葉、現代文でめちゃくちゃ良く出てきますよね!

 

意味は、私は私だという一貫性のことです

 

この意味を知っているのと知っていないとでは、文の理解度が月とすっぽんくらい変わってきます!

 

また、

穴あきで適当な単語を選択せよ

なんて問題出てきますよね!

 

そんな時も、選択肢の単語は

基本的な現代文ワードから出されています!

 

なので、

文の構成、文の前後関係をくみとりながらスラスラ解答できるようになりますよ!

 

現代文に良く出てくるワードは決まっているので、現代文の単語の参考書をさっと目を通すだけでも現代文が得意になっちゃいますよ!

 

私はなりました!

 

是非、単語の勉強してないぜって方はサラッとで良いので単語の勉強をしてみて下さい💪

 

コロナ時の勉強は、とても大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

 

 

Soo-Happyでは、

心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。

皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️

 

 

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

 

太陽・空気・土の地球の恩恵によった大豆発酵食品は、人々の健康を豊かにします!

 

タイセイ核酸はコチラから

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。