口だけの人を見抜く3つの質問(1)

ご購入はこちら

ブログ

口だけの人を見抜く3つの質問(1)

2021/11/15

『口だけの人』

アルアルですよね!

これが、見抜けなかったばかりに、結果として騙されて変な投資などで損してしまうなどの被害も絶えません。

 

今日は、口だけの人を見抜く質問をご紹介いたします。

 

結局、口の上手い人に騙されて損をしたり、結婚してから中身のない人だと分かって離婚になったり、損しないようにすることも大切ですが、自己査定も意味でも自分自身に問いかけて、自分を見直すための深いテーマになっております。

 

口先だけの人かどうか見抜ける3つの質問ですが、関心のある方はお読みいただけると幸いです。

 

質問1  

「あなたは●●で優秀ですか?」

●●は、

『あなたは、職場では優秀な人ですか』

個人事業者だったら、

『あなたは同業者の中で優秀な人ですか』

と聞いてみてください。

 

人間は、自分の能力を過大評価するという、心のうぬぼれがあります。

具体的には、実験のデータでも、

IT企業A会社とIT企業B会社のエンジニアに、

 

『あなたは、会社の中の上位5%の力を持っていると思いますか?』

というアンケートをしたところ、

 

IT企業A会社42%

IT企業B会社32%

 

自分がその会社の中の上位5%の力を持っていると答えたそうです。

この結果からみても、エンジニアの中で実力が上位5%だと、自分の実力を過大評価していることが、このデータからもわかります。

 

自分はこの会社に貢献していると思っていても、客観的にマネージメントする立場から見て、評価されなかったりすると、

プライドの高さから腹が立ってきて、この慢心が怒りが生まれます💢

 

こんな人いますよね!

 

そんな、『うぬぼれ』の強いか虚勢が強いタイプの人は、知識や経験が浅い人ほど、何故かこのような根拠のない自信を持っているので、

中身が伴っていないといえます。

 

逆に、徐々に知識や経験を積み重ねて、スキルや能力が上がるにつれて、自分への自信が減っていき、人間謙虚になっていくことにつながっていきます。

身近にいませんか?

自分はスゴイんだ!能力あるんだアピールタイプは、実績と伴っているのか虚勢を張っているタイプなのか、見抜いてくださいね!

 

 

日本では昔から、

 

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉があります。 

 

稲の穂は実るほどに穂先が低く下がるように、人間も本当に偉くなればなるほど謙虚であるという言葉のごとく、

自分自身、精進していき謙虚でありたいと自制を込めてブログを書いております。

 

明日は、口だけの人を見抜く3つの質問(2)です。ぜひ、興味がある方は、お読みくださいね!

 

 

Soo-Happyでは、

心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。

皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

太陽・空気・土の地球の恩恵によった大豆発酵食品は、人々の健康を豊かにします!

 

タイセイ核酸はコチラから

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。