国立科学博物館ミイラ展に行く

ご購入はこちら

ブログ

国立科学博物館ミイラ展に行く

2021/12/17

こんにちは!

エリカです!

 

前日、上野の国立科学博物館でやっているミイラ展に行ってきました!

 

 

私は小学生の時にミイラに興味をもって、ミイラ展をするたびに各地見に行ってます!

 

 

友達にミイラ好きを伝えると気持ちがられることが多いですが、今回は友達も一緒にミイラ展に付き合ってくれました(笑)

 

 

今回のミイラ展は、

大英博物館からきた古代エジプトの6つのミイラがブースごとに展示されてしました!

    

 

 

そして今回の目玉は、

ミイラを最新のCTスキャンをして、グルグル巻きのミイラの中身がどのようになっているのか解明し、古来の生活がどよのうなものであったのかを推測するというものでした!

 

 

6つのミイラはそれぞれ時代、性別、年齢もバラバラ、そんなミイラたちをCTスキャンで可視化し、内臓や脳の状態、病気、死因、ミイラの作られ方までも判明してしまいます!

 

例えば、

ミイラに歯の炎症や癌があったということまで分かってしまうのです!

 

 

また、発掘したものから、古来を生きる人々の暮らしや生活が分かるのもとても面白かったです!

 

私がすごいと思ったのは装飾品でした!

 

古来のネックレスやピアスは現在あっても綺麗と思うようなものばかりで、ビーズを繋ぐ糸の縫製もとても繊細で、人間はすごいなぁと感じました!

 

 

あんまり書くとネタバレになってしまうので、このくらいにしておきます(笑)

 

 

2022年1月12日までやっているみたいです!

 

あと事前予約をしなければならないので気をつけて🙌

 

私は平日のお昼に行きましたが、結構人がいました!

 

是非、実際に足を運んで見てみてください✨

 

 

ミイラには、人類の歴史やロマンを感じることができ、とても面白いですよ!

 

 

Soo-Happyでは、

心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。

皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

 

太陽・空気・土の地球の恩恵によった大豆発酵食品は、人々の健康を豊かにします!

タイセイ核酸はコチラから

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。