あたりまえだけど

ご購入はこちら

ブログ

あたりまえだけど

2022/01/21

今日は、ちょっと難しい話になりますが、一万円札で有名な福沢諭吉の『学問のすすめ』の一文です。

『学問のすすめ』といえば、

「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」があまりにも有名ですよね!

 

 

自由と我儘との界は、

 

他人の妨げを為さざるとの

 

間にあり

 

 

自由とわがままの違いは、人の邪魔をするかしないかにある。

自由は大切なもので、大いに守り主張するすべきものであるが、何をしても良いというのが自由ではない。

自由がすべての人に等しく与えられているが、

他の人間の自由を妨げるようであれば、それは自由ではなく、ただのわがままに過ぎないという意味です

 

ほんとうの自由とは、お互いを大切にする心に支えられているということだと、解いているのですね

 

Soo-Happyでは、

心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。

皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

 

太陽・空気・土の地球の恩恵によった大豆発酵食品は、人々の健康を豊かにします!

 

タイセイ核酸はコチラから

 

:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。