大学受験!英語勉強法〜英語長文編〜
2021/09/01
こんにちは!
エリカです!
私の勉強法ですが、受験生のお役に立てれば嬉しいです♪
前回の勉強法では単語の覚え方について書きました!
今回は長文の速読の方法について書いていきたいと思います。
長文を読む時に大切なことは、
S (主語)と V (動詞)を意識することです!
一文が長い場合は特に、様々な文法がくっついているため、それらを見分けながら正確にSVを把握することが重要です。
SVを意識することが重要な理由は、
英語の第5文型すべてにSVが存在するからです。
第1文型 S V
第2文型 S V C
第3文型 S V O
第4文型 S V O O
第5文型 S V O C
つまり、SVを正確に把握することで、文の構成がはっきりと見えてきます。
私は、文を読み進めながらSとVに/を入れて、一目で解るようにしていました。
また、関係代名詞には( )をして、関係代名詞の部分を明確にして、それがどの名詞にかかっているか矢印を引いていました。
つまり、
S / V / O (which〜 ).
S(who〜 )/ V / 〜.
といったように、様々なパターンがありますが、SVと関係代名詞にチェックを入れるだけで、文が見やすくなり速読可能になります!
SVを常に意識していると、文法問題も出来る様になってくるので、是非試してみてくださいね✏️
早慶レベルになると基礎や応用では太刀打ちできないので、自分流を極めていくことがポイントになります。
コロナ下の受験勉強は、本当に大変だと思います。マインドをキープするためにも、
合格を強くイメージして、頑張ってくださいね!
Soo-Happyでは、
心のこもった商品は、思いや祈りが込められて、手に取っていただく方々に幸せをもたらすものと信じております。
皆さまが、毎日、笑顔で過ごせますように❣️
:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★
太陽・空気・土の地球の恩恵から生まれた、大豆発酵食品は人々の健康を豊かにします!
:*:.・★,。・:*:.・★, 。・:*:.★,。,。・:*:.・★